細工物 2007年02月10日 葡萄の香炉、鶴の煎茶茶碗、蓮の香炉。。 お客様のコレクションを夕方お店で見せて頂きました。 その他にも、狸の茶釜、達磨の宝瓶(→傾けると目がでてくる~)招き猫などなど…貴重なお品物でした。 良いものを見せていただきました。 長年窯元に通われて、集められたそうです。 こんな備前焼もあるのか~と驚きました。 細工をされているのは80歳位の方だそうです。 「細工物」にはかなり興味があります。 ちりめん細工も好きで、香寺町にある 「日本玩具博物館」にも行きました。 とくに動物や植物などを模った、遊び心のある 物が好み。 «前 次» たんぽぽの日記